ワークショップマイ箸作り

日米フレンドシップフリーマーケットへ参加。今回このイベントへ2回目の出店、そして、2回目のマイ箸作りワークショップ。改善した治具はいい感じ。今回も海外の方にマイ箸を作ってもらったり、子供や大人も楽しんでもらえました。
海外の方で、たくさんの友人109人に箸をプレゼントした方にマイ箸を作ってもらい、ビューティフル、エキサイティングと喜んでた。また、次は違うイベントで楽しい事考えてますのでお楽しみに!
日米フレンドシップフリーマーケットへ参加。今回このイベントへ2回目の出店、そして、2回目のマイ箸作りワークショップ。改善した治具はいい感じ。今回も海外の方にマイ箸を作ってもらったり、子供や大人も楽しんでもらえました。
海外の方で、たくさんの友人109人に箸をプレゼントした方にマイ箸を作ってもらい、ビューティフル、エキサイティングと喜んでた。また、次は違うイベントで楽しい事考えてますのでお楽しみに!
こんにちは。事務所にいる時に宅配便が届きました。送り主は友達。友達から突然宅配便とは?なんだろう?
開けるとこんな感じ、お祝いの名前入りタンブラー!笑いましたw 嬉しいし、楽しいし、送ってくれた友人らしさいっぱいのタンブラー。大切に使います。
こんにちは。突然ではありますが、2020年㋀より父が経営しておりました、岡本工務店を僕、岡本 哲が事業を引き継ぎ、岡本工務店の代表になりました。
初めにお伝えしておきたい事は、父は元気です。時々父はどこか悪いのかと心配いただくので、初めに伝えておきます。
まだまだ、分からないことの連続ではありますが、お施主さんや協力業者さんと一緒になって家づくりを、リフォームなど引き続きお声がけ頂けたら幸せです。
今まで通り父も現役でお仕事していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2020年㋀吉日
岡本工務店 代表 岡本 哲
1月も終わろうとしてますが、年明けから広島市で、一軒家のリフォームをしてます。外壁塗装から内部もほぼ全面的に改装。岩国からは少し遠いなって純粋に思った。こないだから大分県やら行ってるので、周りの仲間達にはまた遠くかよと思われてるので、また次の僕の現場は遠いって警戒しだすだろうね。
大工仕事はほぼ終わり、壁紙施工や外壁塗装にはいりました。
1月中にはほぼ完成予定。小さなおうちでも、施主さんとはよく連絡を取り合いながら進めてきた。もう少しだー。
こんにちは。
岩国錦帯橋空港が来場者300万人を達成しました。記念してセレモニーが開催され、記念オブジェが製作された。
そのデザインされたのがFlower&Design Salutさん。
高さに1.7m.幅5.9mの大きなオブジェ。その大きなオブジェに山口県東部の自然豊かな環境や錦帯橋をイメージされて作った作品。今回、ご縁を頂き、たくさんの緑の周囲を囲む額縁と木組みを製作させて頂いた。額縁とはいっても今回の大きさははじめてで、重量も300㌔くらいになるので、どう製作していくか、デザイナーさんのイメージにどう近づけていくか、完成したものを搬入するのにどうするのか、初めての事ばかりで上手くいかない時もありましたが、無事にセレモニーに間に合い、完成する事ができた。
セレモニーの様子。
製作の様子。
搬入の様子。
たくさんの仲間に助けてもらい今回終える事が出来ました。是非、岩国錦帯橋空港へお越しの際はオブジェをご覧になってください。
弊社は、お客様から得た個人情報等を原則として本人以外の者に開示・提供せず、本サービスの提供のために必要な範囲を超えて利用いたしません。 お客様に本サービスおよび弊社関連情報をご提供するため。 サーバの不具合やその他のトラブル等に対処するため。 お客様により良いサービスをご提供するための調査分析およびアンケート調査実施のため。
弊社は、下記の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示いたしません。
弊社では、お客様によって入力された個人情報が傍受・妨害または改ざんされることを防ぐためにSSL(Secure Sockets Layer)技術を使用し、情報を暗号化して通信しております。また当社は、お客様の個人情報を保護・管理するにあたり、外部からの不正なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどを防ぐための適切な安全対策を行っております。
弊社は、個人情報の開示および変更・訂正・削除などのご依頼があった場合、 そのご依頼をされた方がお客様ご本人であることが確認できた場合のみ、適切な方法で対応したします。
弊社のウェブサイトでは、お客様に弊社のサービスを便利にご利用いただくためにクッキーと呼ばれる機能を使用することがあります。この機能はお客様のプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのコンピューターへ悪影響を及ぼすこともありません。
弊社は、法令等の改正や社会情勢の変化に応じ適宜見直しを行い、改善を図ってまいります。
お客様の個人情報の管理等についてのお問い合わせは、お問い合わせページからお願いいたします。
当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
当サイトでは、提供する情報の品質についてはいかなる保証も行っておらず、情報の提供の中止、欠陥およびそれらが原因で発生した損失や損害については一切責任を負いません。
当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。